用途地域とは -用語集-

第二種住居地域のイメージ

用途地域とは

用途地域とは都市計画法によって、その土地の利用においての様々な制限を定めているものを言います。

法律では全部で12種類に分類がされまています。大きく分けると「住居」と「商業地」と「工業地」のバランスで細かく分けられています。

例えば、工業に重きを置いている土地「工業専用地域」では住居が立てられなかったり、逆に住居に重きを置いている「第一種低層住居専用地域」などは工場が建てらないのはもちろんの他、飲食店も立てられないなどの制限があります。

具体的には以下となります。マンションの購入において12種類を覚える必要はありませんが、検討しているマンションの周辺が何に当たるのかは調べると良いでしょう。

 

 

  • 第一種低層住居専用地域

12種類の中でもっとも制限が厳しいのがこの第一種低層住居専用地域です。

店舗や工場の設置は認められず、住居においても名前の通り、低層住居しか建てられず、建物の高さ制限が厳しいため、マンションもほとんど無い場所になります。

郊外の一軒家が立ち並ぶ場所をイメージすると良いでしょう。

非常に素晴らしい住環境ではありますが、店舗の設置もほとんど認められず、住居と兼業のパン屋、米屋、豆腐屋、菓子屋等しか認められていないため、近くにコンビニエンスストアも立てられないため、不便といえば不便と言えます。

 

  • 第二種低層住居専用地域

上記の第一種に比べると少し制限が緩和されている地区といえます。

150m²以下の一部の店舗や飲食店なども認められる地域となります。具体的にはコンビニエンスストアも設置できるイメージです。

第一種は住居兼店舗しか認められなかったため、少し利便性の高まる地域でありながらも、住居環境は引き続き非常に良いと言えるでしょう。

低層住居のイメージ

低層住居のイメージ

 

 

  • 第一種中高層住居専用地域

上記の低層住居よりも高い建物が設置できるようになっただけでなく、お店も500㎡までは認められる地域です。

具体的なイメージではちょっと広めのコンビニーというイメージです。

 

 

  •  第二種中高層住居専用地域

上記、第一種中高層住居専用地域に加えて1500m²までの一定条件の店舗が設置できる地域です。

このあたりで比較的小規模なスーパーなども設置できるイメージです。

このエリアであれば、生活する上での便利さと住環境がバランス良く

 

中高層住居のイメージ

中高層住居のイメージ

 

 

  • 第一種住居地域

3,000平方メートルまでの店舗が設置できるようになった地域となります。

この地域であれば、比較的大規模なマンションでも設置できるようになっており、これまでは戸建て中心の街並みでしたが、ここからはマンションも多い地域といえます。

また、この地域から小規模な工場であれば設置できるようになっています。

 

 

  • 第二種住居地域

第一種よりもさらに広くなり、事務所・ホテル・パチンコ屋・カラオケボックス等も立てられるようになっています。

この地域になるとアパートやマンションも多くなりますし、大きめのスーパーや商業店舗・事務所などもあるので、便利な印象が強くなってくるでしょう。

ただし、便利であればあるほど、住環境に影響がある可能性があります。

しっかりとこの点のチェックをする必要が出てくるエリアといえます。

第二種住居地域のイメージ

第二種住居地域のイメージ

 

 

  • 準住居地域

ギリギリ住居を優先するエリアと言えるのが準住居エリアとなります。

この先に行くと商業エリアとなります(もちろん、商業エリアでも住居を設置することはできます)準住居地域に成ると営業用倉庫、小規模な自動車修理工場・劇場・映画館なども認められていますが、実際に準住居地域はかなり少ない地域となっています。

むしろ商業地の方が多いといえます。

 

 

  • 近隣商業地域

イメージとしては近隣の住居に住んでい人が買い物に来るエリアといえます。商店街や中規模な複合施設が集まる場所というイメージです。

比較的何でも揃う便利な街くらいのイメージがここに当てはまります。

 

  • 商業地域

まさに都会の駅周辺のイメージすると良いでしょう。ほとんどの商業地は設置できますので、高層ビル群、住宅・店舗・ホテルは当然に例えば、風俗営業および性風俗営業の店舗も建てられる。

ですので、住居は立てられますが、住居を優先される地域ではないため、隣にラブホテルが建設されることもあれば、日照を保護するための規定も適用されません。

商業地のイメージ

商業地のイメージ

 

 

  • 準工業地域

ここからは工業地になってきます。準工業地域ですが、実際にこのエリアに指定されているところに行ってみると以外と工業地域というイメージを持たれないケースが多いでしょう。

というのも、この地域は広い用途の建築物を建てることができますが一方で危険性や環境悪化のおそれが大きい工場などは立てることができないのです。

従って、この地域のイメージとしては下町や昔からの町工場が集まっている場所と考えると良いでしょう。

意外とマンションなども多い土地になりますので、このエリアの場合は、平日の日中にもチェックすると良いと言えます。

準工業地域のイメージ

準工業地域のイメージ

 

 

  • 工業地域

学校や病院、ホテル、映画館などが建てられなくなりますがどんな工場でも建てることができるようになります。

一方で住居は立てることが可能な地域になります。

意外と再開発ということでこの地域に大規模なマンションが建てられることがあります。

 

    工業専用地域

名前の通り工業専用の地域であり、唯一住居を建築することができない地域とされています。

 

工業地域のイメージ

工業地域のイメージ